海外の企業が日本人の候補者に求めているのは完璧な英語力?

「帰国子女やネイティブ並みの英語力がなければ、海外就職なんてとてもムリ!」
こんな風に考えていませんか?
実際に海外の会社や外資系企業で働いたことのある方の意見は違うようです。

語学不問という会社も

「はじめてのアジア海外就職」の中で著者のもりぞお氏は、必要な英語力は千差万別、と言っています。

(アジアでの海外就職の場合)仕事で詳細な話をするのが日本語で、社内業務は英語という場合が多いので、英語でのある程度のコミュニケーション能力が必要になります。
(中略)
それ以外にも、主な仕事は日本人相手で、社内でも日本語が通じるスタッフがいるから語学不問という会社や、社内公用語が現地語のため現地語必須というところまで千差万別です。

※出展:はじめてのアジア海外就職|もりぞお著

筆者は「流暢な英語が喋れなくてもなんとなかる!」と、海外就職を目指す読者にエールを送っています。
ただし本書の中では、基本的な英語力に加えて「日本での就労経験」「学歴」も必要になるという点は強調しています。

ネイティブから程遠い英語力でもかまわない

「若者よ、外資系はいいぞ」の著者、祖父江氏は次のように語っています。

英語教室に通ったり留学したり、英語を事前に勉強して外資系に採用されたが、なんとか使いこなせるようになったのは、外国人の上司と日々仕事で話した3年間があったからだ。
(中略)
コミュニケーションは言葉だけではない。事前に話したい内容をメールしておくとか、資料を簡潔にして詳細よりも意図を伝えられるようにするとか、いろいろな工夫をすることができる。
筆者のようにネーティブとはほど遠いレベルの英語でも、なんとかやってこられたのは、外資系で実際に働いて、自分に合う方法を身につけられたからだ。

※出展:若者よ、外資系はいいぞ|祖父江 基史 (著)

外資系に入る段階でも多少は英語の勉強は必要ですが、実際に使い物になる英語が身に付くのは会社に入ってから、と祖父江氏は断言しています。

日本人は英語ができなくてもしょうがない

外資系企業での就業体験を分かりやすく伝えている「ずんずん」さん。
外国人の間では、「日本人だから英語ができなくてしょうがない」という共通認識があるため、それほど英語力にこだわる必要はない、と語っています。

安心してください。

グローバルなビジネスシーンにおいては
「日本人だから英語ができなくてしょうがない」
という、謎の世界共通認識があるのです。

そのため、日本人が英語で話すとき、イングリッシュスピーカーたちは優しさでつつまれています。もはや、
日本人なのに通訳も入れずに英語を話すなんて、なんとガッツのある……。
と、話しただけで褒められるレベルです。

※出展:日本人の英語力は、全然期待されてません!|東洋経済オンライン

インドやアフリカ諸国出身の方も、なまりのある英語を堂々と話しています。
完璧な発音や難解な単語よりも、論理力や伝えようとする意志の方が重要であることは間違いありません。

まとめ

上記3者の主張からも、「海外就職するのに完璧な英語なんて必要ない」ということが良く分かります。
「まだ英語力が足りないから・・・」という理由で海外就職をためらっているくらいなら、拙い英語力でもいっそのこと面接を受けにいってしまった方が、結果につながる可能性は高いです。